中学受験

中学受験国語

中学受験で頻出の文学史を覚えよう!〜大正詩歌の作家と作品編〜

耽美派(明治末〜大正)鷗外の主宰する『スバル』に拠った北原白秋は永井荷風らと共に耽美派の有力な担い手となった。北原白秋『明星』から出発した。異国情趣豊かな詩集「邪宗門」、詩集「思い出」などの文語自由詩がある。また、短歌では、歌集「桐の花」が...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問6-図形と規則〜

問題同じ長さの棒と粘土玉を使って、何段かの正三角形を作ります。下の図は、4段の正三角形を表しています。 (1) Aさんが何段かの正三角形を作ったところ、棒が4本出ている粘土玉が18個ありました。 ① Aさんは何段の正三角形を作りましたか...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問5-速さ〜

問題兄と弟が家と郵便局の間の道をそれぞれ一定の速さで往復しました。弟は兄より先に家を出発し、兄が家を出発したときに、弟は家から300m離れた地点にいました。また、兄が郵便局に着いたとき、弟は郵便局の240m手前にいました。下のグラフは、兄が...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問4-水の深さと体積〜

問題底面が直角二等辺三角形の三角柱の容器に水が入っています。この容器を水平な机の上に置きます。はじめは、図1のように面BDFEを下にして置きます。その後、図2のように面ABCを下にして置きます。 (1) 図2の水面の高さは何cmですか。 ...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問3-平面図形と移動〜

問題図のように、図形アは点Oを中心とする半径8cmの円の一部です。円イが図形アの周りを滑ることなく転がります。図のPから矢印の向きにQまで円イが転がると、Pで図形アと接していた円イ上の点が、Qで再び図形アに重なります。また、円周率は3.14...
中学受験国語

中学受験で頻出の文学史を覚えよう!〜明治作家と詩・俳句・短歌編〜

明治作家と詩浪漫詩(明治30年代)雑誌『文学界』を中心に、浪漫詩・叙情詩が生まれた。島崎藤村雑誌『文学界』の中心的存在として、自我の解放を目指し、清純な情熱と哀調を託した、七五調の詩集「若菜集」を発表した。後には自然主義作家として活躍する。...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問2-(6)-角度〜

問題図のように正五角形ABCDEをCEで折り曲げました。 ① 角アは何度ですか。 ② 角イは何度ですか。解説 ①ABCDEは正五角形なので、\(CD'=ED'\)より、△CD'Eは二等辺三角形とわかります。また、正五角形の一つの内角の...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問2-(5)-通過算〜

問題電柱の前を16秒で通り過ぎた列車が、長さ1742mのトンネルに入ります。先頭がトンネルに入ってから、列車の長さの半分がトンネルの外に出るまでに1分15秒かかりました。 ① この列車の速さは秒速何mですか。 ② この列車の長さは何mで...
中学受験国語

これで記述力アップ間違いなし!文の基本型を考えよう〜その1〜

問題次の(1)〜(5)の各文の型を後のア〜エから選び、それぞれ記号で答えなさい。 (1) このケーキは美味しい。 (2) 彼は風のように走り去った。 (3) 祭りの夜はとても賑やかだ。 (4) 彼に必要なのは、思いやりの心だ。 (...
中学受験国語

中学受験で頻出の文学史を覚えよう!〜大正文学の作家と作品編〜

耽美派(明治末〜大正)人生の意義は美の享受と創造にあると主張する文学運動。最も鋭く自然主義と対立した。永井荷風米仏留学後、「あめりか物語」を発表。『三田文学』に拠り、耽美派の代表的作家となった。谷崎潤一郎反自然主義の作家として、官能的・感覚...