[中学受験算数]2箇所を通過する列車の長さを求めよう!〜通過算-問題演習その4〜

中学受験

問題

一定の速さで走る特急列車が, 長さ2000mのトンネルを通過するのに90秒, 長さ350mの鉄橋を通過するのに24秒かかりました. この特急列車の長さは何mですか.

解説

特急列車は, 90秒間で$2000+\fbox{特急列車の長さ}$mを, 24秒で$350+\fbox{特急列車の長さ}$mをそれぞれ進んでいるので, 速さを考えると$90-24=66$秒で$2000-350=1650$mより, 秒速20mとわかります.

以上より, $350+\fbox{特急列車の長さ}=24\times25$から特急列車の長さは250mとなります.

タイトルとURLをコピーしました