古代の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その10〜

中学受験社会

問題

次の文に適する言葉を書きなさい。

  • (①)は推古天皇の摂政となり、大和王権の外交を担当して大きな勢力を持っていた(②)氏と結び、天皇を中心とした政治の仕組みを整えようとしました。まず、(③)を定めて、役人の位を冠の色で区別することにし、才能によって役人を採用することにしました。また、仏教や儒教の考えを取り入れ、役人の心得として(④)を定めたと言われています。更に、(⑤)を遣隋使に送って隋と国交を開き、僧や留学生を派遣して、仏教や政治制度を学ばせました。大王が(⑥)と呼ばれるようになったのも、この頃からと考えられています。

模範解答

  • ①聖徳太子
  • ②蘇我
  • ③冠位十二階
  • ④十七条の憲法
  • ⑤小野妹子
  • ⑥天皇
タイトルとURLをコピーしました