青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問9-空間図形と容積]

中学受験

問題

水槽の中に仕切り板を入れ, 水草をA, Bの2つに分けた。A, Bそれぞれに同じ量の水を入れたところAは高さ4cm, Bは6cmとなった。この状態で仕切り板を取り外したとき, 水面の高さは何cmになるか求めなさい。但し, 解答は答えのみでよい。

解説

AとBの底面積の比を考えると, $3:2$となるので, 全体の底面積を$\fbox{5}$と置くと, 水量の合計は$4\times\fbox{3}+6\times\fbox{2}=\fbox{24}$より, 高さは$\fbox{24}\div\fbox{5}=4.8$から4.8cmとなります.

タイトルとURLをコピーしました