正多角形

中学受験

[中学受験算数]正八角形の性質を理解しよう!〜平面図形-問題演習その5〜

問題次の図は, 正八角形ABCDEFGHに対角線AEを引いたものです. このとき, 後の問に答えなさい.解説 (1) 対角線はAEを含めて全部で何本引けますか. 対角線は各頂点から, $8-3=5$本引けるので, 重複分を考えると, $...
中学受験算数

神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問2-(6)-角度〜

問題図のように正五角形ABCDEをCEで折り曲げました。 ① 角アは何度ですか。 ② 角イは何度ですか。解説 ①ABCDEは正五角形なので、\(CD'=ED'\)より、△CD'Eは二等辺三角形とわかります。また、正五角形の一つの内角の...
中学受験算数

[中学受験算数]角度を求めてみよう!〜頻出パターン4選〜〜

平行線を利用する*但し、\(a\)と\(b\)は平行この手のパターンは\(x\)のところに\(a, b\)に平行な補助線を引くと、すぐに解けます。錯角の性質を利用し、\(\angle x=20^\circ+36^\circ\)\(=56^\...