問題
\(\lbrace528-(181+59)\div\times3\rbrace\div3=\mbox{◻︎}\)
解説
括弧の順序に注意して計算をすると、
\((\mbox{与式})=(528-240\div8\times3)\div3\)
\(=(528-30\times3)\div3\)
\(=(528-90)\div3\)
\(=438\div3\)
\(=146\)
より、◻︎=146とわかります。
補遺
四則演算の計算の順序は、
- 
乗法(掛け算)・除法(割り算)は加法(足し算)・減法(引き算)より先に行う 
- 
括弧がある場合は先に行う 
 括弧が複数種類ある時は、- 
(); 小括弧 
- 
{}; 中括弧 
- 
[]; 大括弧 
 の順で行うことに注意しておきましょう。
 
- 
 
  
  
  
  
