中学受験で頻出の知識問題を覚えよう!~地学編その1ー地層と岩石・気象編~

中学受験理科

問題

次の括弧に適語を入れなさい。

  • 流水の働きは、削る=(  ①  )作用、運ぶ=(  ②  )作用、積もらせる=(  ③  )作用の3つです。
  • 流水の働きにより、川が山地から平野に出る所では(  ④  )、河口では(  ⑤  )といった地形がよく見られます。
  • 地球の内部にある(  ⑥  )が冷えてできた火成岩は、地表近くでできた(  ⑦  )と、地下深くでできた(  ⑧  )に分類されます。
  • 海底などに積もってできた堆積岩は、含まれる粒の大きい方から、(  ⑨  )・(  ⑩  )・(  ⑪  )に分類されます。
  • 堆積岩の中には、火山灰が積もってできた(  ⑫  )や、サンゴなどの死骸や石灰分が固まってできた(  ⑬  )などもあります。
  • 化石の内、その地層ができた環境を知る手掛かりになるものを(  ⑭  )、その地層ができた時代を知ることができるものを(  ⑮  )といいます。
  • サンゴの化石が見つかったとき、その地層ができた環境は、(  ⑯  )、(  ⑰  )海だとわかります。
    *順不同
  • 恐竜やアンモナイトは(  ⑱  )代、サンヨウチュウは(  ⑲  )代に生息していました。
  • 地震が起こった地下の場所を(  ⑳  )といい、地震の持つエネルギーの大きさは(  ㉑  )で表現します。
  • 地震の揺れの大きさは、(  ㉒  )段階の(  ㉓  )で表現され、最も大きい揺れは(  ㉔  )で表現されます。
  • 地震が海底で起こった際は、(  ㉕  )が発生する可能性があり、また、地盤が緩くなってしまう(  ㉖  )現象も被害を広げます。
  • 隆起して陸地になった地層が削られた後再び沈み、その上に新しい地層が重なると(  ㉗  )面ができます。
  • 1日の内で、12時頃に(  ㉘  )が最高になります。また、13時頃に(  ㉙  )が、14時頃に(  ㉚  )が、ぞれぞれ最高になります。
  • 百葉箱の色は(  ㉛  )色で、(  ㉜  )の上に建てられています。周りは(  ㉝  )でなっていて、扉は(  ㉞  )向きについています。
  • 空気1㎥に含むことのできる最大の水蒸気量を(  ㉟  )といい、この量に対する水蒸気量の割を%で表したのが(  ㊱  )となります。
  • 昼の海岸地方では(  ㊲  )の方が気温が高いので、(  ㊳  )が吹きます。また、昼と夜の間で風が止むときを(  ㊴  )といいます。
  • (  ㊵  )では風が吹き込み、上昇気流が発生するので、天気が(  ㊶  )ことが多くなります。
  • 日本の夏の気圧配置は(  ㊷  )と、冬の気圧配置は(  ㊸  )と呼ばれます。
  • 日本の天気予報には、気象衛星の(  ㊹  )や各地に設置されている気象観測システム(  ㊺  )のデータなどが利用されています。
  • 日本の上空には、(  ㊻  )などが原因の(  ㊼  )という強い風が吹いているため、天気は西から東へと変わっていきます。
  • 日本上空では、6月頃、オホーツク気団と小笠原気団がぶつかりあって(  ㊽  )前線を作るため、雨の日が多くなります。
  • 夏は、(  ㊾  )という雲が発達し、夕立が起こりやすくなります。
  • 風速が秒速17.2m以上になった熱帯低気圧を(  ㊿  )と呼び、(  \(\fbox{51}\)  )回りに風が吹き込むため、進行方向の(  \(\fbox{52}\)  )側の風が強くなります。
  • 都心の中心で、エアコンから出る熱などが原因で気温が高くなる現象を(  \(\fbox{53}\)  )現象といいます。
  • ペルー沖の広い範囲で海水面の温度が平年より高くなることを(  \(\fbox{54}\)  )、平年より低くなることを(  \(\fbox{55}\)  )といいます。

解答

  • ① 侵食
  • ② 運搬
  • ③ 堆積
  • ④ 扇状地
  • ⑤ 三角州
  • ⑥ マグマ
  • ⑦ 火山岩
  • ⑧ 深成岩
  • ⑨ 礫(れき)岩
  • ⑩ 砂岩
  • ⑪ 泥(でい)岩
  • ⑫ 凝灰岩
  • ⑬ 石灰岩
  • ⑭ 示相化石
  • ⑮ 示準化石
  • ⑯ 暖かく
  • ⑰ 浅い
  • ⑱ 中生
  • ⑲ 古生
  • ⑳ 震源
  • ㉑ マグニチュード(M)
  • ㉒ 10
  • ㉓ 震度
  • ㉔ 7
  • ㉕ 津波
  • ㉖ 液状化
  • ㉗ 不整合
  • ㉘ 太陽高度
  • ㉙ 地温
  • ㉚ 気温
  • ㉛ 白
  • ㉜ 芝生
  • ㉝ 鎧(よろい)戸
  • ㉞ 北
  • ㉟ 飽和水蒸気量
  • ㊱ 湿度
  • ㊲ 陸
  • ㊳ 海風
  • ㊴ 凪(なぎ)
  • ㊵ 低気圧
  • ㊶ 悪い
  • ㊷ 南高北低
  • ㊸ 西高東低
  • ㊹ ひまわり
  • ㊺ アメダス
  • ㊻ 地球の自転
  • ㊼ 偏西風
  • ㊽ 梅雨
  • ㊾ 積乱雲(入道雲)
  • ㊿ 台風
  • \(\fbox{51}\) 反時計
  • \(\fbox{52}\) 右
  • \(\fbox{53}\) ヒートアイランド
  • \(\fbox{54}\) エルニーニョ
  • \(\fbox{55}\) ラニーニャ
タイトルとURLをコピーしました