中学受験社会 大日本帝国憲法と日本国憲法を比較しよう!〜中学受験社会公民分野問題演習-その2〜 問題「日本国憲法の成立」に関連して, 次の各問いに答えなさい。問1 大日本帝国憲法について, 次の各問いに答えなさい。 (1)天皇の地位と権限について定めた, 大日本帝国憲法の次の条文中の空欄(A)~(C)に当てはまる語句を後のア〜オから... 2024.04.04 中学受験社会公民
中学受験社会 日本国憲法の各条文で問われやすい語句を確認しよう!〜中学受験社会公民分野問題演習-その1〜 問題次の文章を読んで, 空欄(①)〜(⑳)に当てはまる語句や数字を答えなさい。但し, 同じ数字の空欄には同じ語句が当てはまります。尚, 漢字で答えるべき語句は漢字で答え, 数字で答える場合は必ず算用数字で答えなさい。また, 空欄の後ろに字数... 2024.04.03 中学受験社会公民
中学受験社会 中学受験の公民を突破しよう!〜国際社会と平和維持のための活動編〜 国際連盟国際連盟の成立 1920年 発足42カ国 1926年 ドイツ加盟 1933年 日本、ドイツ脱退 1934年 ソ連加盟仕組みと運営 常任理事国→日本、イギリス、イタリア*アメリカはヨーロッパに対して不干渉の立場をとっていたた... 2024.04.02 中学受験社会公民
中学受験社会 中学受験の公民を突破しよう!〜国の財政と地方自治編〜 国民生活の財政 財政→国や地方公共団体の費用の扱い 予算→財政の見積 歳入→収入のこと 歳出→支出のこと 地方公共団体 普通地方公共団体→都道府県、市町村 特別地方公共団体→東京23区、地方開発事業団国の予算歳入 予算 内... 2024.04.01 中学受験社会公民
中学受験社会 中学受験の公民を突破しよう!〜三権分立と各機関の役割編〜 三権分立 モンテスキュー「法の精神」 立法(国会)/行政(内閣)/司法(裁判所)→三権に分けることで、人権を守り、権力の均衡と抑制を図る(チェックアンドバランス)立法権と国会国会 国会が国権の最高機関(第41条)〔国会の地位〕第四十一... 2024.03.31 中学受験社会公民
中学受験社会 中学受験の公民を突破しよう!〜日本国憲法の3原則編〜 日本の憲法憲法とは? 第98条; 国の最高法規〔憲法の最高性と条約及び国際法規の遵守〕第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。2 日本... 2024.03.30 中学受験社会公民
中学受験社会 中学受験の歴史を突破しよう!〜昭和後半〜平成時代編〜 太平洋戦争第二次世界大戦 1939年 ドイツがポーランドへ侵攻→第二次世界大戦勃発 ノモンハン事件→ソ連と戦った日本軍が敗退 1941年 日ソ中立条約 →日本の東南アジア進出の契機に真珠湾攻撃と戦時下の日本 アメリカが日本に対し... 2024.03.29 中学受験社会歴史
中学受験社会 中学受験の歴史を突破しよう!〜大正・昭和時代前半編〜 第一次世界大戦日本の参戦 1911年 孫文による辛亥革命 →清が滅び、中華民国が建国される ドイツがオーストリアと同盟締結 ロシアはイギリスと結託しドイツを牽制→ヨーロッパ世界が緊張状態に 1914年 オーストリアの皇太子がボスニ... 2024.03.28 中学受験社会歴史
中学受験社会 中学受験の歴史を突破しよう!〜明治時代編-その2〜 明治時代初期の外交欧米との関係 岩倉使節団(岩倉具視/大久保利通/木戸孝允/伊藤博文)を欧米に派遣 →不平等条約改正の交渉をしたが失敗 →帰国後、西郷隆盛らの征韓論を退けて内治論を主張北海道と沖縄 ・北海道→蝦夷地→屯田兵→開拓と警... 2024.03.27 中学受験社会歴史
中学受験社会 中学受験の歴史を突破しよう!〜明治時代編-その1〜 明治維新戊辰戦争 1867年 王政復古の大号令 →西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)が岩倉具視らの力を借りて発表 →天領の返還や官位の辞退などを盛り込んだが、幕府側が反発 1868年 戊辰戦争 鳥羽・伏見の戦い 西郷隆盛... 2024.03.26 中学受験社会歴史