中学受験 [中学受験算数]2箇所を通過する列車の長さを求めよう!〜通過算-問題演習その4〜 問題一定の速さで走る特急列車が, 長さ2000mのトンネルを通過するのに90秒, 長さ350mの鉄橋を通過するのに24秒かかりました. この特急列車の長さは何mですか.解説特急列車は, 90秒間で$2000+\fbox{特急列車の長さ}$m... 2025.03.29 中学受験中学受験算数
中学受験 [中学受験算数]2台の列車の位置関係を考えよう!〜通過算-問題演習その3〜 問題下の図のように, 線路を道路が横断し踏切になっている場所(影をつけた部分)があります. この踏切は, 列車が図の長方形PQRSの区間に一部でも入っている間は閉じるようになっています. ある時刻に長さ150m, 秒速25mの上り列車が図の... 2025.03.23 中学受験中学受験算数
中学受験 [中学受験算数]2つの情報から列車の長さを求めよう!〜通過算-問題演習その2〜 問題秒速28mで走る列車の先頭が, 長さ480mの鉄橋にさしかかってから列車の最後尾が鉄橋を出るまでに20秒かかりました. この列車の長さは何mですか.解説以下のように, 状況を図示すると,列車は, 20秒で鉄橋と列車そのものの長さ分進むの... 2025.03.06 中学受験中学受験算数
中学受験 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2024年度第1回〜[大問2-通過算] 問題秒速18mで走る長さ120mの電車Aと秒速23mで走る長さ230mの電車Bが同じ向きに走っています. 電車Aと電車Bがあるトンネルに同時に入り始め, 同時に電車全体がトンネルから出たとすると, このトンネルの長さは何mですか. 解答は答... 2025.02.22 中学受験中学受験算数
中学受験算数 列車の長さに注意しよう!〜通過算-問題その1〜 問題 長さ100m, 秒速20mの列車が, 長さ250mの鉄橋に差し掛かってから通り過ぎるまでにかかる時間は◻︎秒です。解答解説 長さ100m, 秒速20mの列車が, 長さ250mの鉄橋に差し掛かってから通り過ぎるまでにかかる時間は◻︎... 2024.04.30 中学受験算数
中学受験算数 神奈川大学附属中学校の入試問題に挑戦!〜2019年度大問2-(5)-通過算〜 問題電柱の前を16秒で通り過ぎた列車が、長さ1742mのトンネルに入ります。先頭がトンネルに入ってから、列車の長さの半分がトンネルの外に出るまでに1分15秒かかりました。 ① この列車の速さは秒速何mですか。 ② この列車の長さは何mで... 2023.08.15 中学受験算数