中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その22〜 問題次の事柄は開国後の流れとして重要なものです。適語で答えなさい。 ① 長州藩は、1863年、下関で外国船に砲撃を加えたので、翌年、イギリス・フランス・アメリカ・オランダの連合艦隊に攻撃され敗れた。この戦争を何というか。 ② 薩摩藩は、... 2024.03.08 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その21〜 問題次の問に答えなさい。 (1) 薩長同盟について ① 同盟を結んだ2つの藩を書きなさい。 ② 同盟を結ばせる仲立ちをした土佐藩出身の人物は誰か。 (2) 幕末の討幕運動の中心となったのは(1)の①の2藩であったが、これらの藩の中心... 2024.03.07 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その20〜 問題次の事柄に適語で答えなさい。 ① 1854年軍艦7隻を率いて神奈川に再来し、条約を結んだアメリカの使節は、誰か。 ② ①の使節が、このとき結んだ条約を何というか。 ③ 日本が政治や経済の面で外国から圧迫を受けると、下級武士を中心に... 2024.03.06 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その19〜 問題次の表は、江戸時代の2つの時期の文化を比較したものであるが、表中のa〜cには語句を、①〜⑥には人名を書きなさい。元禄文化(a)文化中心大阪・京都の(b)が中心江戸が中心文学大阪の町人、(①)の浮世草子。(②)が人形浄瑠璃の台本を書く。(... 2024.03.05 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その18〜 問題次の各問に答えなさい。 (1) 江戸時代の農民や町人の子供が。読み・書き・算盤等を学んだ場所を何というか。 (2) 江戸時代後期の文化・文政年間を中心に栄えた町人文化を何というか。また、発達の中心となった都市はどこか。 (3) “... 2024.03.04 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その17〜 問題次の略年表を見て、後の各問に答えなさい。年代主な出来事1680↓1709↓1716徳川綱吉が将軍となる↕︎a新井白石の政治が始まる↓享保の改革が始まる (1) aの頃に栄えた文化を何文化と言いますか。 (2) また、そのaの頃の文化... 2024.03.03 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その16〜 問題下の略年表を基に、次の各問に答えなさい。年代事柄1670↓1716↓1787↓1841徳川綱吉の政治a↓徳川吉宗の政治b↓松平定信の政治↓水野忠邦の政治 (1) 次の①・②の文に当て嵌まる人物の名前を答えなさい。 ① 年表中のaの期... 2024.03.02 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その15〜 問題幕府政治の改革について、次の問に答えなさい。 ① 天明の飢饉の時、農村では年貢の引き下げを訴えて、それが退けられると、鍬などで武装して要求を迫った。これを何と言いますか。 ② 江戸や大阪では、米の売り惜しみをする商人などが、貧しい人... 2024.03.01 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その14〜 問題天保の改革について、各問に答えなさい。 (1) この改革を実施した老中を漢字4字で答えなさい。 (2) この改革の内容について、当て嵌まるものを次から2つ選び、それぞれ記号で答えなさい。 ア 幕府の学校では、朱子学以外の講... 2024.02.29 中学受験社会歴史
中学受験社会 近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その13〜 問題寛政の改革について、各問に答えなさい。 (1) この改革を実施した老中を漢字4文字で答えなさい。 (2) この改革の内容について、当て嵌まるものを次から2つ選び、記号で答えなさい。 ア 幕府の学校では、朱子学以外の講... 2024.02.28 中学受験社会歴史