中学受験社会

日本国憲法<三大原則>についての頻出問題-その1〜公民を得意分野にしよう!〜

問題 ① 日本国憲法の三大原則の一つ。政治を行う力は国民にある。 ② 日本国憲法の三大原則の一つ。戦争はしない。 ③ 日本国憲法の三大原則の一つ。人間らしく生きる権利を大切にしよう。 ④ 日本国憲法が公布されたのは何年何月何日? ...
知識・語彙

あなたはいくつ知ってる?覚えておきたい四字熟語-その1

悪戦苦闘死にものぐるいで戦うこと。 悪口雑言散々に悪口を言うこと。 暗中模索手がかりがないままに探ってみること。 意気消沈がっかりして元気がなくなること。 異口同音多くの人が同じことを言うこと。 以心伝心口に出さずに気持ちが通...
大学受験

因数分解〜数学を得意科目にしよう!〜 

中学数学の復習と準備高校数学で初めて出てくる基本的な因数分解は, 次の3つ; \(acx^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d)\)⇒「襷掛け」と呼ばれる \(a^3\pm 3a^2b+3ab^2\pm b^3=(a\pm...
中学受験算数

線分図を描いて情報を整理しよう!〜和差算の基本問題編〜

問題人数が33人のクラスで、女子は男子より5人少ないそうです。男子の人数は何人ですか。解説和差算の定石に沿って線分図を描くと以下のようになります。ここで、女子の人数を□人とすると、男子の人数は□+5人とわかるので、クラス全体の人数は、\(□...
中学受験算数

分数の計算をマスターしよう!〜四則演算編-その1〜

問題牛乳が1Lあります。姉が\(\dfrac{1}{4}\)L、弟が\(\dfrac{1}{6}\)L飲みました。牛乳は何L残っていますか。解説今回は、分数の計算の中でも初歩に当たる、減法(引き算)のやり方を扱います。\(1-\dfrac{...
中学受験算数

整数の性質を使いこなそう!〜最大公約数の求め方編〜

問題144と216の最大公約数を求めなさい。解説まずは、最大公倍数が何を指しているかを考えると、"公約数"の中で最も大きい数、ということがわかります。では、今度は公約数とは何か?、という話になりますが、公約数とは、"2つ以上の(正の)整数に...
中学受験算数

整数の性質を使いこなそう!〜素数編〜

問題30以下の素数は何個ありますか。解説素数とは、「1とその数自身以外の約数を持たない数」(*1は素数ではないので注意!)なので、30以下の素数を書き出すと、\(2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29\)より、...
中学受験算数

整数の性質を使いこなそう!〜割る数と余り編-その2〜

問題8で割ると6余り、6で割ると4余る整数の内、200に一番近い数はいくつですか。解説割る数と余りの情報から、割られる数を求める形式の問題では、まず最初に記号を用いて2本の式を立てます。\[\left\{\begin{array}{l}□\...
中学受験算数

整数の性質を使いこなそう!〜割る数と余り編〜

問題6で割っても9で割っても5余る整数の内、100に一番近い数はいくつですか。解説割る数と余りの情報から、割られる数を求める形式の問題では、まず最初に記号を用いて2本の式を立てます。\[\left\{\begin{array}{l}□\di...
中学受験算数

整数の性質を使いこなそう!〜倍数と集合編〜

問題1から100までの整数の中に、6でも8でも割り切れない数は何個ありますか。解説問題文にある、「6でも8でも割り切れない数」を直接求めるのは難しいので、先に「6か8で割り切れる数」を求めた後に、全体から引くという考え方をします。ここで、以...