中学受験社会 日本における2つの憲法-大日本帝国憲法と日本国憲法その4 問題 ① 国会開設を求める運動は、結果として帝国議会の開設を政府に認めさせました。このような運動を何と言いますか? ② 20世紀になって10年程経った頃から、憲法に基づいた政党政治を求る運動が起こりました。この運動を護憲運動... 2024.01.19 中学受験社会公民
中学受験社会 日本における2つの憲法-大日本帝国憲法と日本国憲法その3 問題 A 大日本帝国憲法では、国民は(①)、つまり、天皇の家来とされていました。家来であって、一人の人間として扱われているわけではないのです。ですから、一人の人間として、人間らしく生きる権利である(②)はなかったと言ってもいいでしょ... 2024.01.18 中学受験社会公民
中学受験社会 日本における2つの憲法-大日本帝国憲法と日本国憲法その2 問題 ①・② 日本国憲法では「国会は国憲の(①)であり、国の唯一の(②)である」とされています。 ③ 大日本帝国憲法では国会は(③)が法律を作る際に助ける機関とされました。 ④ また、衆議院と貴族院は対等とされ、日本... 2024.01.17 中学受験社会公民
中学受験社会 日本における2つの憲法-大日本帝国憲法と日本国憲法その1 問題 ① 日本国憲法が施行されたのは、何年のことですか? ② 大日本帝国憲法が施行されたのは、何年のことですか? ③ 現在、日本国憲法が公布された日付と同じ祝日は何の日ですか? ④ 現在、日本国憲法が施行され... 2024.01.16 中学受験社会公民
中学受験社会 第二次世界大戦と日本の民主化-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その20 問題 ① 1960年代には池田勇人内閣が(①)計画を発表します。10年間で国民の収入を2倍にしようとする計画です。 ② 高度経済成長期の1964年10月10日には、アジアで初めて(②)が開催されます。 ③ また、この... 2024.01.15 中学受験社会歴史
中学受験社会 第二次世界大戦と日本の民主化-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その19 問題 ①・② 1951年、アメリカは、日本を資本主義諸国、つまり、西側諸国として独立させようと考えます。アメリカの(①)で開かれた講和会議で48箇国と平和条約を結ぶことになります。この時調印したのが首相の(②)です。 ③ こ... 2024.01.14 中学受験社会歴史
中学受験社会 第二次世界大戦と日本の民主化-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その18 問題 ① 連合国軍総司令部の下で、日本での民主化が進んでいる頃、世界では、今まで植民地として支配されていた国々が次々と独立していきます。日本がそれまで植民地としていた(①)半島でも2つの国が独立しました。 ② 戦後①半島では... 2024.01.13 中学受験社会歴史
中学受験社会 第二次世界大戦と日本の民主化-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その17 問題 ① 労働者の権利を保障するための法律も整えられていきます。1945年、労働者が団結し(①)を作る権利を認めたのが(①)法です。 ② これらの権利は、憲法でも保障されています。憲法28条で「勤労者の団結する権利及び(②)... 2024.01.12 中学受験社会歴史
中学受験社会 第二次世界大戦と日本の民主化-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その16 問題 ① 第二次世界大戦が終わるとアメリカ軍を中心とする(①)軍が日本を占領しました。 ② この時から①軍総司令部の最高司令官である(②)の指令の下、日本の民主化が始まりました。民主的な国家を作るのに必要のないものをなくして... 2024.01.11 中学受験社会歴史
中学受験社会 第一次世界大戦と日本の躍進-歴史の総まとめ明治・大正・昭和時代編その15 問題 ① 第一次世界大戦は、日本では(①)時代の出来事です。 ② 中国に二十一か条の要求を突き付けたのも、(②)を行い社会主義の新政府を倒そうとしたのも, ①時代の出来事です。 ③ 富山の魚津から(③)が全国的に広ま... 2024.01.10 中学受験社会歴史