近世の出来事を理解しよう!〜問題演習編-その9〜

中学受験社会

問題

江戸時代の経済の仕組みと農村の発達について、括弧に当て嵌まる語句を書きなさい。

幕府や諸藩は、年貢を(①)で取り立てて財政を賄った。幕府や藩は、(①)を売って貨幣に換え、諸費用に充てた。家臣達も土地や(①)の形で(②)を与えられた。このように(①)が基本的になっていた所に、この時代の経済の特色があった。それと共に、この時代には貨幣経済が目覚ましく発達し、特に都市に住む商人の力が伸びたことも一つの特色であろう。この時代の経済の基礎は農業の生産であったから、農民の努力と幕府や諸藩の政策が相まって農業技術が進歩した。沼地の(③)や荒地の開墾などによる(④)の開発で耕地も増えた。農具も改良され、深く耕すように工夫された(⑤)や脱穀用の(⑥)などが用いられるようになった。

模範解答

  • (1) 米
  • (2) 俸禄
  • (3) 干拓
  • (4) 新田
  • (5) 備中鍬
  • (6) 千歯扱き
タイトルとURLをコピーしました