一問一答形式で知識を総復習!〜公民編-その1〜

中学受験社会

問題

  1. 日本国憲法の3大原則は?
  2. 民主主義をリンカーンの言葉を用いて説明せよ。
  3. 国民の代表者が政治を行う仕組みは?
  4. 選挙のことを規定している法律とそれを監視する委員会は?
  5. 選挙の原則として挙げられる、”20歳以上の男女に選挙権があること”・”一人一票の投票権があること”・”投票者の指名を記入しないこと”をそれぞれ何という?
  6. 1選挙区から1名しか当選しない制度を何いい、この制度の長所と短所は?また、政党の得票数の割合で議席が決まる制度を何という?
  7. 今の衆議院の選挙方法は?
  8. 天皇が日本国憲法上できる行為は?
  9. 8の行為には常に内閣の何が必要か?
  10. 平等権が規定されているのは第何条?
  11. 就職に際して男女を差別してはいけないとする法律は?
  12. 国家とは何と何が必要?
  13. 国家から制限されないという権利は?
  14. 13を更に3つの類型に分けると?
  15. 人間らしい生活をするために国に請求できる権利は?
  16. 社会権の中で憲法第25条に規定されている権利を特に何という?
  17. 国から被害を受けた時に請求できる権利は?
  18. 労働3法とは?
  19. 日本国憲法には直接規定のない新しい人権を2つ答えよ。
  20. 日本国憲法の三大義務と言えば?
  21. 失業した時に貰える保険は?また、生活出来ない人に援助金を与える法律は?

模範解答

  1. 国民主権/基本的人権の尊重/平和主義
  2. 人民の人民による人民のための政治
  3. 間接民主制
  4. 公職選挙法/選挙管理委員会
  5. 普通選挙/平等選挙/秘密選挙
  6. 小選挙区/(長所)政治が安定する。(短所)死票が多くなり、1党独裁が生じ易い。/比例代表制
  7. 小選挙区比例代表並立制
  8. 国事行為
  9. 助言と承認
  10. 第14条
  11. 男女雇用機会均等法
  12. 領土と国民
  13. 自由権
  14. 精神の自由/人身の自由/経済的な自由
  15. 社会権
  16. 生存権
  17. 請求権
  18. 労働基準法/労働組合法/労働関係調整法
  19. 環境権/プライバシー権(/知る権利)
  20. 納税/勤労/教育
  21. 雇用保険/生活保護法
タイトルとURLをコピーしました