自然科学

大学受験

場合の数・確率を得点源にしよう!〜高校数学問題演習編-その4〜

問題3人の受験生A, B, Cがいる. 各々の志望校を受けて合格する確率を, $\dfrac{4}{5}, \dfrac{3}{4}, \dfrac{2}{3}$とするとき, 次の確率を求めよ. (1) 3人とも合格する確率. 各人が合...
大学受験

場合の数・確率を得点源にしよう!〜高校数学問題演習編-その3〜

問題1個のさいころを投げるとき, 「2以下の目が出る」という事象を$A$, 「3の倍数の目が出る」という事象を$B$とする. このとき, 次の問に答えよ. (1) 事象$A$を集合で表せ. 事象$A$はさいころの目が1か2になることを表...
大学受験

場合の数・確率を得点源にしよう!〜高校数学問題演習編-その2〜

問題白玉6個と赤玉4個が入った袋から, 同時に2個の玉を取り出すとき, 白玉と赤玉が1個ずつ出る確率を求めよ. 2個の玉の取り出し方は全部で${}_{10} \mathrm{C}_2=45$通りあり, その内, 白玉と赤玉が1個ずつ出る出...
大学受験

場合の数・確率を得点源にしよう!〜高校数学問題演習編-その1〜

問題次の問に答えよ. (1) ${}_7 \mathrm{C}_2$を求めよ. 組み合わせの公式から, ${}_7 \mathrm{C}_2=\dfrac{7!}{2!(7-2)!}=21$より, 21になります. (2) 異なる9冊...
中学受験理科

中学受験で頻出の知識問題を覚えよう!~地学編その2ー星と星座・天体編~

問題次の括弧に適語を入れなさい。 自ら光っている星を(  ①  )といい、(  ①  )の周りを回っている星を(  ②  )、(  ②  )の周りを回っている星を(  ③  )といいます。 太陽系では、(  ②  )は、太陽から近い順に...
中学受験理科

中学受験で頻出の知識問題を覚えよう!~地学編その1ー地層と岩石・気象編~

問題次の括弧に適語を入れなさい。 流水の働きは、削る=(  ①  )作用、運ぶ=(  ②  )作用、積もらせる=(  ③  )作用の3つです。 流水の働きにより、川が山地から平野に出る所では(  ④  )、河口では(  ⑤  )といった...
大学受験

因数分解〜数学を得意科目にしよう!〜 

中学数学の復習と準備高校数学で初めて出てくる基本的な因数分解は, 次の3つ; \(acx^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d)\)⇒「襷掛け」と呼ばれる \(a^3\pm 3a^2b+3ab^2\pm b^3=(a\pm...
数学

文字式の計算〜問題演習その9[逆算編]〜 —

問題次の□に当てはまる式を求めなさい。 (1) \(□\times(-2b^2)\times(-a^2)=-12a^3b\)\(\\\) (2) \(6x^2\times□\div(-3xy)=-2x^2y\)\(\\\) (3) \...
中学受験理科

中学受験で頻出の知識問題を覚えよう!~生物編その2ー動物~

問題次の括弧に適語を入れなさい。 背骨を持つ動物を(  ①  )といい、魚類・(  ②  )類・(  ③  )類・鳥類・哺乳類に分類されます。*②と③は順不同 体温を一定に保つ動物を(  ④  )といい、(  ⑤  )類・(  ⑥  )...
数学

文字式の計算〜問題演習その8[四則演算編Ⅱ]〜 —

問題次の計算をしなさい。 (1) \(9x^4y^3\div(-\dfrac{3}{5}xy^2)^3\times\dfrac{y^3}{10}\)\(\\\) (2) \((\dfrac{5}{2}xy^2)^3\div\dfrac{...