公民

中学受験社会

内閣の仕組みを理解しよう!-その1

問題① 内閣総理大臣とその他の国務大臣で構成される組織を何という。② 内閣総理大臣とその他の国務大臣が開く会議のことを何という。③ 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する時、過半数を(③)の中から任命しなければなりません。④ 内閣総理大臣も国務...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その5

問題 ① 通常国会が開かれていない時に、必要な場合開かれる国会を何と言いますか。 ② 予算案は、何議院に提出されますか。 ③ 法律案は、それぞれの議院の誰に提出されますか。 ④ 条約を承認するのはどこの仕事ですか。 ⑤ 条約を締結...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その4

問題衆議院の優越について ① (①)は先に衆議院に提出しなければならない。参議院が反対だったときは両院協議会を開き、それでも意見が合わない時は、衆議院の意見が国会の意見となる。 ② (②)は先に衆議院と参議院のどちらに提出しても良いが、...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その3

問題 ① 毎年1回、必ず開かれているのが(①)です。 ② この中では、次の年度の予算を決めたり、新しい法律を作ったりします。まず、法律案は衆議院か参議院の(②)に提出されます。 ③ 次に法律案は、それぞれ専門的に審議される(③)に通さ...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その2

問題 ① 内閣総理大臣を指名するために開かれる国会を何国会と言いますか? ② 内閣総理大臣が指名される国会は、何の選挙の後に開かれますか? ③ 内閣総理大臣が指名される国会は、②の選挙の後、何日以内に開かれますか? ④ 臨時国会は、...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その1

問題 ① 衆議院と参議院のように2つの議会を持つ国会を何制と言いますか? ② 衆議院と参議院とではどちらに解散がありますか? ③ 衆議院議員の任期は何年ですか? ④ 参議院議員の任期は何年ですか? ⑤ 毎年1回、1月から150日間...
中学受験社会

三権分立についての理解しよう!-その10

問題 ① 「A」は何を表していますか? ② 「B」の内、特別国会で行われるのは何ですか? ③ 「B」の内、内閣を支持しないという意見の多数決を取るのは何ですか? ④ 衆議院は小選挙区比例代表並立制、参議院は選挙区制と比例代表制で行わ...
中学受験社会

三権分立についての理解しよう!-その9

問題 ① 違憲立法審査権はどれ? ② 世論はどれ? ③ 国民審査はどれ? ④ 最高裁判所の長官の指名はどれ? ⑤ 選挙はどれ? ⑥ 衆議院の解散はどれ? ⑦ 内閣総理大臣の指名はどれ? ⑧ 弾劾裁判はどれ? ⑨ 内閣不信任...
中学受験社会

三権分立についての理解しよう!-その8

問題 ① 衆議院の選挙はどのような仕組みで行われますか? ② 参議院の選挙は政党に投票し(個人名でも属している政党に投票したことになる)、得票した割合によって当選者が決まる方法で選挙が行われ、この方法では、96人の国会議員が選ばれる。こ...
中学受験社会

日本国憲法<労働三権>についての頻出問題-その10〜公民を得意分野にしよう!〜

問題 ① 日本国憲法の三大原則を五十音順に並べた時、最初に来るのは? ② その次に来るのは? ③ 最後に来るのは? ④ 国民の三大義務を五十音順に並べた時、最初に来るのは? ⑤ その次に来るのは? ⑥ 最後に来るのは? ⑦ 労...