ssnote

中学受験社会

実は意外と漢字で書けない!?〜都道府県名と県庁所在都市名について〜

今回の記事では、中学受験社会の地理分野から、初歩の暗記事項である、都道府県名と県庁所在都市名をまとめてみました。*入試では、原則漢字指定になるので、場所とセットで覚えておきましょう。北海道地方 ①北海道/札幌市東北地方 ②青森県/青森市...
中学受験国語

中学受験で頻出の文学史を覚えよう!〜中世文学作品編〜

和歌公家の間で盛んに詠まれたが新古今和歌集以後新味は無くなった。新古今和歌集(1205年)後鳥羽院の命による。編者は藤原定家。その他、西行など。繊細・優美で余情を重んじる歌風。金槐和歌集鎌倉幕府の3代将軍・源実朝の私家集。万葉調の歌風。連歌...
数学

空間図形の求積問題〜立体の切断編〜

問題下の図は1辺が8cmの立方体で、点Pは辺AEの中点である。3点P・F・Gを通る平面で切ったとき、点Aを含む立体の体積を求めなさい。解説点Aを含む立体の形状を考えると、底面が台形である角柱と見ることができるので、\((4+8)\times...
数学

空間図形の求積問題〜回転体編〜

問題図1において直線ℓを軸として1回転させてできる立体と、図2において直線mを軸として1回転させてできる立体について、次の問に答えなさい。 (1) 2つの立体の体積が等しいとき、\(x\)の値を求めなさい。 (2) 2つの立体の表面積が...
数学

平面図形の移動問題〜点対称移動編〜

問題図のように\(\triangle\)ABCがある。この時、\(\triangle\)ABCを点Oを中心として点対称移動させた図形を描きなさい。解説点対称移動とは、回転角が180°であるような回転移動を指すので、\((x, y)\)を原点...
その他(勉強法/読み物系など)

大学生が選ぶ「聴くとやる気が出る曲」

こんにちは、新井です(^^)/今回は「聴くとやる気が出る曲」ということで、ちょっと音楽が好きな普通の大学生の私が、自分の好きな曲を紹介しようと思います!先に言っておきますが、有名な曲・新しい曲が多いです。なので、音楽が大好きで詳しい人は「な...
中学受験算数

[中学受験算数]角度を求めてみよう!〜頻出パターン4選〜〜

平行線を利用する*但し、\(a\)と\(b\)は平行この手のパターンは\(x\)のところに\(a, b\)に平行な補助線を引くと、すぐに解けます。錯角の性質を利用し、\(\angle x=20^\circ+36^\circ\)\(=56^\...
日本史

歴史の区切りを覚えよう!~時代区分の名称と主な出来事~

時代区分の名称について 遺跡・出土物の状態に由来する時代区分 旧石器時代 縄文時代 弥生時代 古墳時代 政治の中心地に由来する時代区分 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 鎌倉時代 室町時代 安土桃山時代 江戸時代 元...
中学受験国語

中学受験で頻出の文学史を覚えよう!〜中古文学作品編〜

和歌古今和歌集位後、貴族社会の社交の道具として盛んに詠まれた。古今和歌集(905年)醍醐天皇の命による最初の勅撰和歌集。紀貫之を中心に、「万葉集」以後の歌を集めたもの。20巻。1100余首。代表的歌人に、在原業平・小野小町など。山家集(11...
数学

空間図形の求積問題〜円錐の展開図編〜 

問題下の図はある円錐の展開図である。底面の半径が3cmの時、次の問に答えなさい。 (1) 側面の扇形の半径を求めなさい。 (2) 表面積を求めなさい。解説 (1) 扇形の半径を\(x\)cmとすると、底面の円周と扇形の弧の長さが等しい...