ssnote

中学受験

麻布中学校の特徴と評判|自由と自律を重んじる名門男子校のすべて

東京都港区にある麻布中学校は、「自由と自律」を教育の核に据えた男子進学校です。校則は最小限にとどめられ、生徒の自主性を重んじる独特の校風は、他の私立中学とは一線を画します。制服なし・定期テストなしというユニークな校風に加え、東大合格者数トッ...
中学受験

青山学院中等部の特徴と評判|キリスト教教育×一貫校の魅力を徹底解説

東京都渋谷区にある青山学院中等部は、青山学院大学までつながる中高一貫校として、教育内容・進学実績ともに高い評価を得ています。本記事では、青山学院中等部の教育理念、学費、進学先、部活動、設備環境など、受験生や保護者が気になるポイントをわかりや...
中学受験

【2024年度・小6・4月】首都圏模試〈算数〉徹底分析|出題傾向・難易度・学習アドバイス

2024年4月に実施された小6対象の首都圏模試(算数)では、例年同様「基本〜標準の確認」と「中堅校以上を見据えた応用力」の両面が問われる構成でした。本記事では、模試全体の傾向から大問別の特徴、単元ごとの出題傾向、今後の学習アドバイスまでを丁...
中学受験

[中学受験算数]全体の仕事量を1と置こう!〜仕事算-問題演習その4〜

問題ある仕事をするのに, Aさん1人ではちょうど12日, Bさん1人ではちょうど15日かかります. このとき, 次の問に答えなさい. 但し, 2人が1日にする仕事の量はそれぞれ一定であるものとします.解説 $(1)$ この仕事を2人一緒に...
中学受験

[中学受験算数]線分や面積を2通りの方法で表そう!〜平面図形-問題演習その7〜

問題次の四角形は長方形で, 点EはAB上, 点FはBC上にあります。三角形EFDの面積が36cm$^{2}$のとき, 後の問に答えなさい.解説 $(1)$ 三角形AEDの面積は何cm$^{2}$ですか. $3\times12\div2=...
中学受験

[中学受験算数]円錐の展開図と中心角の関係を理解しよう!〜図形-問題演習その6〜

問題下の図は, ある円錐の展開図です.解説 ① 側面の扇形の中心角の大きさは何度ですか. $\dfrac{\fbox{底面の円の半径}}{\fbox{母線}}=\dfrac{\fbox{中心角}}{360^{\circ}}$より, 中心...
中学受験

[中学受験算数]同じものを含む順列を考えよう!〜場合の数問題演習-その5〜

問題T, O, K, Y, Oの5文字を横1列に並べる並べ方は全部で何通りですか. 但し, 2つのOは区別しません.解説5文字の順列を考えると, $5!(=5\times4\times3\times2\times1)=120$通りとなります...
中学受験

[中学受験算数]食塩水と食塩の混ぜ合わせを考えよう!〜濃度-問題演習その4〜

問題6%の濃度の食塩水があります. この食塩水に20gの食塩を加えると濃度が8%になりました. 初めにあった6%の食塩水の重さは何gですか.解説以下のように天秤を用いると,$?:20=92:2$より, $?=92\times20\div=$...
中学受験

[中学受験算数]長針と短針の重なる時刻を求めよう!〜時計算-問題その4〜

問題3時から4時までの間で, 時計の長針と短針がちょうど重なる時刻は3時何分ですか.解説長針は毎分6度, 短針は毎分0.5度で進むので, 3時のタイミングでの差(=90度)が0度(=長針と短針が重なる)になるのは, $90\div(6-0....
中学受験

[中学受験算数]頭の中で線分図を描こう!〜年齢算-問題演習その4〜

問題現在, シュトさんは11歳で, お父さんは40歳です. お父さんの年齢がシュトさんの年齢の2倍になるのは, 今から何年後ですか.解説2人の年齢差は何年後でも変わらず, この差の2倍がお父さんの年齢$(40-11)\times2=58$歳...