行政機関の名称と役割を覚えよう!-その3

中学受験社会

問題

  • ① 内閣総理大臣はそれぞれの行政機関に国務大臣を任命する。国務大臣の条件は軍人でない人、つまり(①)でなければならない。
  • ② 内閣総理大臣はそれぞれの行政機関に国務大臣を任命する。国務大臣は過半数を(②)の中から選ばなければならない。
  • ③ 内閣総理大臣はそれぞれの行政機関に国務大臣を任命する。国務大臣を任命し内閣を組織することを(③)という。
  • ④ 農業や林業や水産業など、自然から野菜や魚介類をとる産業を(④)業といい、第1次産業に分類されます。これは(④)省の仕事です。
  • ⑤ 陸奥宗光は治外法権撤廃し、小村寿太郎は関税自主権を回復しました。これは(⑤)の大臣としての仕事でした。
  • ⑥ 郵便は以前郵政省の仕事でした。都道府県・市町村といった地方自治体の仕事をする行政機関は自治省でした。今は(⑥)の企業になりました。
  • ⑦ 紙幣に印刷されている発行元は、古い順に大蔵省→(⑦)→国立印刷局となっています。
  • ⑧ 気象庁というのは天候・気候についての役所ですが、この役所があるのは土地利用や土地開発などを担当する(⑧)です。
  • ⑨ 1971年に、公害問題の対策として(⑨)が発足し、2001年に省に格上げされました。
  • ⑩ 子供に教育を受けさせる義務を実現するために、国が学校についての役所として(⑩)を持ちます。

解答

  • ① 文民
  • ② 国会議員
  • ③ 組閣
  • ④ 農林水産
  • ⑤ 外務省
  • ⑥ 民間
  • ⑦ 財務省
  • ⑧ 国土交通省
  • ⑨ 環境庁
  • ⑩ 文部科学省
タイトルとURLをコピーしました