問題
次の和文に合う英文になるように, 括弧内の語句を並べ替えなさい.
- (1) 彼女がその写真を見た筈がない.
- (can’t / at / looked / she / the picture / have / .)
 
 - (2) 私は傘を持ってくる必要はなかったのに.
- (with / brought / my / me / have / I / umbrella / needn’t)
 
 - (3) 子供がご迷惑をおかけしたかもしれません.
- (bothered / have / might / my child / you / .)
 
 
解説
次の和文に合う英文になるように, 括弧内の語句を並べ替えなさい.
- (1) 彼女がその写真を見た筈がない.
- (can’t / at / looked / she / the picture / have / .)
- She can’t have looked at the picture.
 
 
 - (can’t / at / looked / she / the picture / have / .)
 - (2) 私は傘を持ってくる必要はなかったのに.
- (with / brought / my / me / have / I / umbrella / needn’t)
- I needn’t have brought my umbrella with me.
- 動詞としての”need”(〜を必要とする)・t不定詞を伴った”need to 動詞の原形”(〜する必要がある)・助動詞”need”(〜する必要がある)ありますが, 動詞の”need”は肯定文で, 助動詞の”need”は否定文・疑問文で使われることが多いです.(口語ではその区別は曖昧になりつつあります)
 
 
 - I needn’t have brought my umbrella with me.
 
 - (with / brought / my / me / have / I / umbrella / needn’t)
 - (3) 子供がご迷惑をおかけしたかもしれません.
- (bothered / have / might / my child / you / .)
- My child might have bothered you.
 
 
 - (bothered / have / might / my child / you / .)
 
  
  
  
  
