問題
- 発条(ばね)の(205)は、引っ張った力の大きさに比例する。
- 1つの物に、大きさが(206)で、向きが(207)の2つの力が働くと、物は動かない。この状態を力の(208)という。
- 物を液体の中に漬けると、その物が押し除(の)けた(209)の重さと同じ大きさの(210)が働いて、重さが(211)くなる。
- 水1㎤の重さは(212)gである。
- 上皿天秤(てんびん)で物の重さを測る時、物は(213)の皿に乗せる。また、決まった重さの薬品を測り取る時、薬品は(214)の皿に乗せる。
- 上皿天秤の分銅は、(215)い方から順に乗せる。
- 振り子が1回振れるのにかかる時間は、振り子の(217)によって決まる。
模範解答
- (205) 伸び
- (206) 同じ
- (207) 反対
- (208) 釣り合い
- (209) 液体
- (210) 浮力
- (211) 軽
- (212) 1
- (213) 左
- (214) 右
- (215) 重
- (216) 重心
- (217) 長さ