2025-02

中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問8-平面図形の求積問題〜扇形〜]

問題点Aは曲線部分を二等分する点です。斜線部の面積を求めなさい。但し, 円周率は3.14とする。解答は答えのみでよい。解説以下のように補助線を引くと,斜線部の面積は, 中心角45, 半径6cmの扇形と斜辺が6cmの直角二...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問7-平面図形〜角度[ラングレーの問題]〜]

問題下の三角形ABCは二等辺三角形です。印のついた角度を求めなさい。但し, 解答は答えのみでよい。解説以下のように, 記号(FはBC=BFとなる点)を振ると,$\mathrm{BC}=\mathrm{...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問6-平面図形〜角度〜]

問題図のように, 正方形ABCDの中に正三角形EBCが入っています。同じ印のついた線の長さが等しいとき, 印のついた角度を求めなさい。但し, 解答は答えのみでよい。解説EからCDへの交点をFと置くと,$\triangle{\mathrm{C...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問5-速さと鶴亀算]

問題家から9km離れた博物館に向かいました。始めは, 時速15kmで走っていましたが途中で疲れてしまい6分休みました。その後, 時速5kmで歩いたところ, 全体で1時間30分かかりました。このとき, 走った道程を求めなさい。但し, 途中過程...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問4-場合の数〜硬貨の支払い方〜]

問題コインケースの中に10円玉が2枚, 50円玉が3枚, 100円玉が1枚ずつ入っています。お金を全部又は一部使って, 丁度支払うことができる金額は何通りあるか求めなさい。但し, 途中過程の式, 考え方も全て書きなさい。解説10円玉は0~2...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問3-整数の性質と集合]

問題72段の階段があります。Aさんは1段ずつ, Bさんは2段ずつ飛ばして, 階段を上り切りました。72段のうち, 2人とも踏まなかった段は, 全部で何段あるか求めなさい。但し, 途中過程の式, 考え方も全て書きなさい。解説Aさんは2の倍数の...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問2-割合と比]

問題学校の屋上に, 太陽光パネルを5台設置すると晴れた日は135kWの電力を作れることが分かりました。同じ機械を7台設置すると, 何kWの電力が作れますか。但し, 気象状況は5台設置したときと変わらないものとします。途中過程の式, 考え方も...
中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校算数入試問題に挑戦!〜2022年度第1回〜[大問1-計算問題]

問題次の計算をしなさい。但し, 解答は答えのみでよい。解説 (1) 412×13÷0.7538×2 $\dfrac{9}{2}\times\...