2023-11

中学受験社会

内閣の仕組みを理解しよう!-その4

問題 ① 内閣総理大臣が国務大臣を(①)する。これらの大臣が集まり、政治を行う組織である内閣を作ることを組閣という。 ② 国務大臣の過半数は(②)から任命される。 ③ 但し、軍人であってはいけない。つまり、(③)でなければならない。 ...
中学受験社会

内閣の仕組みを理解しよう!-その3

問題 ① 国務大臣は誰が任命しますか。 ② 東北地方の政令指定都市はどこですか。 ③ 国務大臣の半分以上は何をしている人ですか。 ④ 内閣の仕事の一つに天皇の(④)に対する助言と承認がある。 ⑤ 国会と内閣が互いに責任を取り合い政...
中学受験社会

内閣の仕組みを理解しよう!-その2

問題 ① 外国との約束である(①)を締結する際、その承認をするのは国会の仕事になります。 ② 憲法や法律に定められていることを行うために(②)という政府の命令を出す。 ③ ②によって特別な権限を与えられた都市を(③)といい、2017年...
中学受験社会

内閣の仕組みを理解しよう!-その1

問題① 内閣総理大臣とその他の国務大臣で構成される組織を何という。② 内閣総理大臣とその他の国務大臣が開く会議のことを何という。③ 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する時、過半数を(③)の中から任命しなければなりません。④ 内閣総理大臣も国務...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その5

問題 ① 通常国会が開かれていない時に、必要な場合開かれる国会を何と言いますか。 ② 予算案は、何議院に提出されますか。 ③ 法律案は、それぞれの議院の誰に提出されますか。 ④ 条約を承認するのはどこの仕事ですか。 ⑤ 条約を締結...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その4

問題衆議院の優越について ① (①)は先に衆議院に提出しなければならない。参議院が反対だったときは両院協議会を開き、それでも意見が合わない時は、衆議院の意見が国会の意見となる。 ② (②)は先に衆議院と参議院のどちらに提出しても良いが、...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その3

問題 ① 毎年1回、必ず開かれているのが(①)です。 ② この中では、次の年度の予算を決めたり、新しい法律を作ったりします。まず、法律案は衆議院か参議院の(②)に提出されます。 ③ 次に法律案は、それぞれ専門的に審議される(③)に通さ...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その2

問題 ① 内閣総理大臣を指名するために開かれる国会を何国会と言いますか? ② 内閣総理大臣が指名される国会は、何の選挙の後に開かれますか? ③ 内閣総理大臣が指名される国会は、②の選挙の後、何日以内に開かれますか? ④ 臨時国会は、...
中学受験社会

国会の役割についての理解しよう!-その1

問題 ① 衆議院と参議院のように2つの議会を持つ国会を何制と言いますか? ② 衆議院と参議院とではどちらに解散がありますか? ③ 衆議院議員の任期は何年ですか? ④ 参議院議員の任期は何年ですか? ⑤ 毎年1回、1月から150日間...
中学受験社会

三権分立についての理解しよう!-その10

問題 ① 「A」は何を表していますか? ② 「B」の内、特別国会で行われるのは何ですか? ③ 「B」の内、内閣を支持しないという意見の多数決を取るのは何ですか? ④ 衆議院は小選挙区比例代表並立制、参議院は選挙区制と比例代表制で行わ...